[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの母は、米は炊飯器ではなく、圧力鍋で炊きます。
そんなわけで、あたいも圧力鍋で炊くのが習慣です。
正直、炊飯器の方がラクです。
でも、美味しさが全然違うんですよね。
米一粒一粒の食感が。モチモチでね。
ま、違いの分からない男日本代表レベルの夫には
到底無関心なお話ですが。
(あ、初めてダーの事、「夫」と言いました。
ちなみに、いつも使ってる「ダー」はダーリンという気色悪い意味ではありません。
「ダメ男」のダーです。)
そんなわけで、ご飯炊くのが面倒くさいことがよくあり
最近パスタ回数が増えました。
いわしのパスタ
2時っチャオ!で見た缶詰料理。
恵さん達が絶賛してたので、そんなにウマイのか!?
と思って作りました。
使ったのは「オイルサーディーン」
スーパーや輸入食品屋さんで
よく売ってるやつです。
確かに、彼女の初めての手料理がこれだったら
「世界一のシェフが降臨したね!」
と褒めてあげたい感じ。
実際言われたら、気持ち悪いですが。
もう、馴れ合いの妻が作ったら
「あ~腹いっぱい。」
と、まぁ、ニヒルな応答になるわけです。
いちいち感想など述べません。はい。
レシピはHPから引用してます。
------------------------
きのこのデミグラオムレツ
昔バイトしてたパブレストランで
2番目に好きなメニューでした。
1番好きだったのは「もちピザ」。
ようは、お餅にピザのトッピングをしたものなんですが
深夜にこの高カロリーな感じがたまらなくグッとくる一品でした。
真夜中に油と炭水化物の組み合わせってこれ致命傷。
わかっているのに欲してしまう、根っからのデブ症です。
<材料>
イワシの缶詰・・・1缶
にんにく・・・1片
玉ねぎ・・・1/2個
鷹の爪・・・2本
オリーブ・・・10粒
パセリ・・・適量
パン粉・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ2
黒こしょう・・・少々
塩・・・少々
酒・・・大さじ1・1/2
パスタ・・・200g
水・・・2リットル
塩・・・20g
《下ごしらえ》
・にんにく、パセリをみじん切りに、玉ねぎは細切りに、オリーブは半分に切っておく
・鷹の爪のタネをぬいておく
・パン粉にオリーブオイル大さじ1を入れ、黒こしょう&塩をして、キツネ色になるまで炒める
・パスタは水2リットルに塩20gの分量で固めに茹でる
<作り方>
1.フライパンににんにくとオリーブオイル、鷹の爪を入れてから火をつけ弱火で炒める
2.玉ねぎを入れて、弱火でゆっくり10分~15分ぐらい、炒める。
3.玉ねぎがしんなりキツネ色になってきたら、ほぐしたイワシを入れる。
4.そこへオリーブ、パセリ、黒こしょう、塩、酒を入れる。
5.パスタが茹で上がったら、茹で汁を足しながら、フライパンの中身と絡める
6.パスタを盛り付けたら、キツネ色に炒めたパン粉とパセリをあしらって、完成!!
------------------------
きのこのデミグラオムレツ(2人分)
【材料】
<ソース>
きのこ類(今回は、しめじ、まいたけ) 適量
玉ねぎ 1/2個
デミグラソース缶 1缶
●ケチャップ
●ソース
●牛乳(ソースの濃度が高い場合使用)
<オムレツ>
卵 4~5個
○砂糖
○牛乳
○塩(ほんの少し)
バター
①玉ねぎは細切り、きのこは適当に切っておく。
②小鍋で玉ねぎがしんなりするまで炒めきのこをくわえある程度火が通ったらデミ缶を投入。
③濃度を見て、濃そうなら牛乳でのばす。●の調味料で味を調える。
④ボールに卵、○の材料を入れよく混ぜる。
⑤フライパンにバターを溶かし卵を流しいれる。
⑥スクランブルエッグの要領で箸で混ぜる。半熟加減が調度いいところで火を止める。
⑦お皿に卵を半分に折って盛り、デミソースをかけてできあがり。
※デミソースはハンバーグのソースなどにも応用できます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
出産前まで生きがいは食事とサッカーでしたが現在それに育児も加わりました。
神奈川県に住む30代前半大食漢のハハ日記です。
お料理レシピも掲載中です。