[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おとつい飾りつけたばかりだという
七夕の笹を見上げて
一番最初に目に入ったのが
少年が書いたであろう筆跡で
「ワールドカップで日本がゆうしょうしますように」
と書かれた短冊。
七夕を待たずして
お役ゴメンとなってしまったその短冊。
ワールドカップ日本敗退。
------------------------------------
ま~
勝ち負けは、五分五分だと思ってたから
負けはいいんだけど
負け方がPKって・・・酷よね。
だって
PK外した人にのしかかる精神的苦痛がハンパねーもの。
規模は比べ物にならないにせよ、
あたいも、1度、公式戦でPKを外した経験があります。
そりゃー、想像を絶する、悲劇的な一瞬でありましたわ。
この精神的ダメージ。
例えるなら
生理中、タンポンしてサッカーしてたら、
グランドにタンポン落っこどした時と同じくらいの
目も当てられない度。
あ、これ、例えじゃなくて、事実でした。
しかもごくごく最近の♪
それはさて置き
舞台がワールドカップなんですから。
PK外したその苦悶のレベルと言ったら
クルーンの162km剛速球を顔面キャッチくらいの、悪夢じゃないかしら。
痛いってもんじゃないね。
心の傷。
コマ、どんまい。
------------------------------------
しばらく
飾られた
沢山の短冊達を眺めたあと
思い立ったように
さっき見た少年の短冊の冒頭に
小さーく
「いつか」
の文字を加えておきました。
きっと、叶うよ、その願い!!!
-------------------------------------
ブブゼラで応援したぶ~。
南アフリカからの
産地直送です。
って、これ中国製だしね。
随分遠回りしてやってきたもんだ。
息子っこのアグレッシブなヘアーにもご注目。
おいらも鳴らしてみたよ。
みんな一様に
「トランペット吹くみたいに」
ってゆうけど
まだあたい
生涯で
ピアニカと、たて笛と、ハーモニカしか
吹いた事ないですしー。
試合は本当に五分五分だったからなおさら。
運っちゃあそれまでだけど。
TVでW杯を振り返る映像の最後には必ず駒野の外すシーン。
見てる私も辛い。
いい場面だけ流して~!!って。
あのこと、触れちゃいましたか。
どうして落ちたのか、家に帰る途中で考えちゃった。
ノーパン??じゃないよね・・・。とか。
ブブゼラは中国製?
やるね、中国、何でも食うしなんでも作る。
あの長い長い120分間は互角だったのに
最後のおまけ?のような、もはやジャンケン?のようなPKってルールで勝敗が決まるって・・・
サッカーって体力的にも精神的にもルール的にも酷だなぁ・・・と思った夜でした。
それよりもそのたとえ・・・いや事実!?に
爆笑しましたが・・・もう奈々さん神がかってます!!
ブブゼラ、私はiPHONEアプリで遊んだだけですが、
実際は普通に吹くだけじゃ鳴らないんですね!
勉強になりました・・・って、しかも想像を超えたデカさ!!
なったのでは。健闘しましたよ。しっかし日本
代表はドーハの時といい、一段上のステージに
登るのに、神は残酷なくらいSTEP BY STEPな
試練をお与えになるのぅ。
ちなみにPK戦で思い出すのは82年の西ドイツ対
フランス。今回の駒野君のように外し、しかも
うずくまる選手を「いつまでも寝てんじゃね~
次が出来ねーだろオレが止めてやっから」てな
カンジで、勝気なドイツのGKシューマッハが
強引にどかし、その直後相手が外して、最後は
見事セービング、プラティニ率いるフランスを
退けたのだ。試合自体も漫画のよな筋書き
だったし、ワシのWCベストバウトなのよん。
今回のドイツ対イングランド戦の前は、因縁の
対アルゼンチン戦が見たいからとイングランドに
勝って的な意見が多かったけど、既に「あの時」
以来2回当ってるし、因縁ならドイツにもある
んで、コッチのが興味津津。既に選手間で舌戦
繰り広げてるらしいし、相当エグイ試合になり
そう。今大会一番のゲームの予感大!
追伸をふたつ。野郎は基本「月」のハナシは
ヒクので、お止めになって下され(しかも
多数が閲覧する場で如何なネタかと…)。
ワシも三か月前の野球の試合では記せない程の
失策を重ね、その後皆で行ったラーメン屋では
麺喉通らず…。まあ美味くなかったってことも
あるけどねっ!
ええ、自虐ネタに惜しみはありませんからね。
まさかのノーパン説?!
ノンノン!がっつりスパッツ系のボクサーパンツはいてたわさ。
なのに、どうして落ちたかね~~。
あー、こわいこわい。
そう、ブブゼラ中国人がひとつひととつ作ってるんだよ^^
ブブゼラ長者、出ちゃったよね、きっと。
ねぎなぎちゃんへ
ねぎなぎちゃんは野球派だけに、サッカーはノータッチかしら。
そうだね、サッカーはなかなか過酷なスポーツだよね。
昔はゴールデンゴール方式ってゆうのがあって、延長に入ると、先に1点入れた方の勝ち!ってゆうルールもあったんだけど、それもそれで酷だよね。
ええ。タンポン事件は、ホント、大惨事でしたよ。33歳にして、こんな事が我が身に起こるとはね。まぁ、それもまたいとをかし。
iphoneブブゼラアプリ、うちも入ってる~^^
でもモノホンの音は迫力と音域が全然違った!
あたいが吹いたら、ドリフのコント並の激しいオナラ音が鳴り響いたけどね^^;
たらこさんへ
あ!たらこさんお久しぶり~~~♪♪♪元気元気~~??
ええ、どーしたらタンポンがポトリとするかって?
ええ、本当に謎ですね。
先ほどノーパン疑惑がかけられましたが、決してそんな事はありませんからねーー!!
なのに・・何故???
今世紀最大の謎になりそうです。
salz殿へ
82年といえば、スペイン大会じゃないですか!
そのゴール集ビデオ持っとるがな^^
たしか、西ドイツvsフランスは準決勝かなんかだよね。前にテレビで再放送ダイジェストやってたの見たよ^^
え?引く?せーり?せーり??
やめなさいって?こりゃ失敬!
貴殿の失策、今度ゆっくりお話聞きましょう^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
出産前まで生きがいは食事とサッカーでしたが現在それに育児も加わりました。
神奈川県に住む30代前半大食漢のハハ日記です。
お料理レシピも掲載中です。