[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
抱っこ紐を買い足しました。
みんな抱っこ紐って何個くらい持ってるものなの??
あたいは、産前、どんなのがイイのかも知らず
横抱き、前抱っこ、おんぶ
がカバーできた方が○とか、安易な考えで
アップリカ4wayを買いました。
ネット上では酷評のアップリカ。
でも、4wayのわりに装着ラクだし、色も可愛いし
なにせ早いうちからおんぶもできて
自転車乗り回せたので
あたい的にはかなり重宝していたのですが
ベビも重くなってきた今日この頃
なにげな~く、友達オススメの抱っこ紐で試しにだっこさせてもらったら
…!!!
なんじゃこりゃー!!衝撃的にラク!!!
その後、もう一度、自分のアップリカで抱っこすると…
肩がちぎれるわーーーい!!!
という、典型的パターンに陥りまして購入即決です!
そう、ネットで大評判の「だ・くーの」でーす。
両手も空くし、8kg超えの坊やも
ラクラク♪
やっぱ、肩の幅広。
これにつきるのね。
評価満点
★★★★★
--------------------------
昨日で満7ヶ月の息子っこ。
下の歯に続いて上の歯までコンニチハしてきました。
出っ歯になるか、ドキドキ。
ん、まだ乳歯だから関係ない!?
いくら背が高くても、出っ歯じゃモテないかもね~。
最近、喃語の種類もぐーんと増えてきました。
「ばぶぶぅ、あぶぅ、でぶ」
「はふ~、あえ~、でぶ」
「あんま~、やば~、でぶ」
と、なにかと付け加えてきます。
でぶ
と。
こらーーー!
抱っこひもはだくーのと同じバッテンのやつ。
だくーのも人気だよね♪
私はキューズベリーにしちゃったけど。
スリング買うときは1つですむようにぐらいに思ってたのに、結局3つ。
持ち歩くのに便利なコンパクトのが欲しくて、、
でも結局3つも買うなら3way4wayを1つの方がよかったのでは?!なんて思ったりして~!
でもどれも使ってるよ~!
やっぱりだくーのはいいよね~♪
予算が出てこなかったわ(´・ω・`)ショボーン
我が家は9キロ超えのbabyなので、ベビーカーを購入しちゃいました~(笑)
だ・くーのは気になったけど買わなかったな。
いただきもの含めて7つあるよ。
まったく使わなかったのはいただきもののtonga(?)だったわ。
今はハンドメイドのものを使ってるよ。
私が太りすぎのため大きめのものを・・・
街中でも見知らぬばあちゃんに
「最近の抱っこ紐はいいのがあるねぇ~」
と言われるよ。今朝も売店のおばちゃんに言われた。
子育てするまでこんなに抱っこ紐にお金を使うだなんて全く知らなかったよ。しかももしかしたらおんぶ紐も買うことになるかもしれないし…。こんなに買って一人か二人の子供にしか使わないわけだからもったいないわーーーい!!!
ベビービョルンも評判いいですよね。ただ…ベビが7kg超えてくると買い替える人が多いみたいですね!だ・くーの、最高っす!断然オススメしてしまいます^^
cheeryへ
可愛さキューズベリー、使い心地だ・くーの
って良くネットに書いてあるね^^
確かにキューズベリーは可愛いよね~♪
ただ、今のあたいには、ラクさを下さい!!
って感じでだ・くーのに即決^^;
ベビが軽いうちは、4wayでも全然問題なかったんだけど、重くなるにつれ、肩の痛みとの闘いになるから、そうなると、やっぱ4wayより、1つの使い方に特化した物の方がいいんだよね^^みんな結局いくつか買っちゃうのよね。
mikaちゃんへ
mikaちゃんの抱っこ紐も試させてもらったけど、すっごく良かったよね!!
ピンクのベビカ可愛いね!!
ずっと乗っててくれるならベビカが一番いいけど、グズってベビカ押しながら抱っこなんて事も良くあります^^;
わくまみーへ
え!7つも持ってるの!!すげぇ!!
tongaは、ほんと、そのまま抱っこするより、少しはマシって感じの抱っこ補助みたいな感じだよね。なのに高い…
でも貰ったなら良かったね^^
ハンドメイドいいね!やっぱ1歳過ぎても抱っこ紐って大活躍??今からおんぶ紐も買いなおそうと思ってるんだけど、今のもので十分かな~~??
みぃちゃんママへ
だ・くーの、勧めてくれてありがとう♪♪
おかげで今は抱っこするのが楽しいよ。
ほんと、一人か二人じゃもったいないから三人四人頑張って(笑)でもその頃には、もっといいのが出てたりしそーだよね^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
出産前まで生きがいは食事とサッカーでしたが現在それに育児も加わりました。
神奈川県に住む30代前半大食漢のハハ日記です。
お料理レシピも掲載中です。