[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月22日
鶏団子のおじや
お昼です。
昨晩の豆腐と野菜の中華スープを再利用です。
13日に作って冷凍しておいた軟骨鶏団子の残りと
ほうれん草、もやしを加え
卵とご飯を入れておじやにしました。
これじゃー全然足りないよ
夜です。
メニュー
・韓国風豚もも焼き3色ナムル添え
・ポテカボサラダ
・鶏団子スープ(←昼間のスープ利用)
・ご飯
冷凍していた豚モモを使いました。
ポテカボは
①じゃがいも、カボチャ、人参をチン
②マッシュ(人参は小さく角切り)
③塩、こしょう、マヨ、ヨーグルトでまぜまぜ
<今日の買い物>
もやし 26円
今日で最後の節約生活。
なななななんと
マイナス5円で失敗に終わってしまいましたー。
ナムルを3色にしたかったがゆえに
もやしを買ってしまいますた~。
8日間1000円生活、達成できず。あーあ。
どーやら、わたくし、買い物依存症みたい。
と言っても、洋服とかじゃなくて
食材の。
安売り食材を見ると買わずにはいられないの。
だから、滅多に飲まないココアのストックが3袋も・・・
な~んか、食材を沢山買うと
スキッとするだな~。
困ったよ、この浪費癖。
かた焼きソバ
お昼です。
節約生活を始めてから
お昼は食パンで過ごしていたのですが
ついにそれも尽きましたT_T
食品戸棚の奥底に
かた焼きソバセットがあった事を思い出し、出してみると
ヤベー!賞味期限が一週間切れてる!
でも
でも
でも
でも
そんなの関係ねー。
食べたら麺がパリッって言わなかった。
はい、おっぱっぴー。
エビマヨ
夜は冷凍してあったむきエビを使いました。
ラスタピーヤ。
お弁当用のカリフラワー&ブロッコリーも
出動させ、見た目をカバー。
その他のメニュー
・昨日のカレー
基本中の基本、カレーアゲインで
今日を乗り切る事ができました。
買い物なしで残金181円。
------------------------
1月21日
メニュー
・鱈のパリパリハーブソテー
・イカの一夜干し
・豆腐と野菜の中華スープ
・ご飯
まぁ、なんとまとまりのないメニュー。
とか、言ってられないんです。
旦那の実家によったら
イカの一夜干しゲットしたので早速。
冷凍してあった鱈にローズマリーとニンニクで
ソテーしました。
衣を白玉粉にしたら、超パリパリで美味しかったです。
<今日の買い物>
かぼちゃ 160円
と言うわけで、残金がついに21円になってしまいました。
終わった・・・
と思っていたら
コメントに
今月は25日が日曜だから給料日は23日!
と神の知らせが!!
おお~~!そうだったのか!
光が見えた!
そんなわけで21円を残し
今日で節約生活終了しそうです。
やったよーーー!
母さん、やったよーーー!!
昨日、友達から、おやつは食べないの?
と聞かれました。
食べてない、わけがありません。
伊達に腹にこんなお肉付けてね~ぞ~!!
うちの冷蔵庫には、常に板チョコが4~5枚はストックしてあるので
一週間程度遭難しても、問題ないのです。
でも、体型は魔人ブーでも、さすがに、チョコ、飽きた。。。
明日は絶対、ミスド買いたいです!!
エンジンかけると、暴走族級の
ものすごい爆音が鳴るようになり
ヤバイな~と思っていたら
ついには
アクセル全開にもかかわらず
自転車に抜かれました。チーン
そんなわけでバイクを買い替えました。
先月車検もあったし
バイクも買って
だいぶ枯渇している我が家の経済事情。
1月15日お財布見たら
英世が1枚。
オーマイゴッ!
お給料日まで、後10日・・・めまいが・・・
止む終えなく5日前から
節約食生活に突入してます。
冷凍庫のストックと
大量にある人参、玉ネギでどこまでいけるかわかりませんが
とりあえず、銀行へ行かずに頑張ってみようと思います^^
---------------------
1月15日
ナンコツ入り鶏団子春雨スープ
冷凍してあった鶏ムネ肉に
軟骨を入れてカサ増しして
お団子にしました。
長ネギがないので玉ねぎで代用。
軟骨入れると食感もいいし
軟骨から良いダシも出て
スープの味が一層深まって
いいことずくめ。
その他のメニュー
・カレイの煮付け
・もやしのナムル
・ご飯
<本日の買い物>
鶏なんこつ 153円
砂肝 114円
白菜 158円
-----------------------------------------
合計 425円
残り575円。
早くもピンチな予感・・・
---------------------
1月16日
ポテチーはさみ揚げ 豚肉の大根ロール
ポテチーは、じゃがいも潰してチーズを入れて
油揚げに挟んで揚げ焼きしました。
大根ロールは
冷凍してたお肉で巻き巻き。
沢山作って、明日に使いまわします。
その他のメニュー
・人参ともやしのナムル(←昨日のもやしのナムルに人参をプラス)
・味噌汁
・ご飯
買い物なしで残り575円のまま。
---------------------
1月17日
メニュー
・肉豆腐風、大根ロール
・ヤーコンと人参のきんぴら
・ヤーコンとリンゴのサラダ
・野菜スープ
・ご飯
大根ロールアゲインです。
2日目は煮汁の味も濃くなるので
豆腐を入れると
お肉の味が染み込んで2度おいしいです。
ヤーコンが残っていたので
2品に入れてしまいました。
<本日の買い物>
木綿豆腐 60円
残り515円。あと一週間・・・
---------------------
1月18日
チーズリゾット風
昨晩の野菜スープに
少しお塩を加えて
ご飯とチーズを混ぜただけで~す。
きのこがあれば言う事なし
なんだけどな~。
メニュー
・豆腐そぼろ丼
・白菜とバラ肉の重ね煮
夜は丼ものにして簡単に。
豆腐をお肉に見立てて
そぼろを作りました。
人参、舞茸が入ってます。
仕上げに卵黄と海苔をまぶして出来上がり。
<本日の買い物>
舞茸 98円
卵 138円
------------------------------
合計 236円
残り279円。
わ、そんじょそこらの幼稚園児より持ってない。
---------------------
1月19日
1からカレー
ルーなしで
1から作りました。
やっぱり、ちょっとシャバシャバしてたよ。
次の日は、イイ感じにドロっとしたし、味も良くなってました。
やっぱりカレーは次の日なんだね~。
<今日の買い物>
ほうれん草 98円
残り181円。
あー、もう絶対無理じゃん。
成人の日だったんだね。
成人式か~。
あの頃は、そーゆーの
断然めんどくさい
とか思ってたので
式典も行かず、家でレンタルビデオ見てました。
なので、テレビのニュースで
式典帰りにインタビューを受ける
ヤンキーな新成人を見て
自治体が主催するイベントに参加する素直さはあるくせに
何にやさぐれてるわけ?
とか思ってました。
そして、その頃のあたいときたら
スパイラルパーマかけて
たまごっち育てて
エヴァンゲリオン見てました。
どーしましょ、このポンコツ女子。
この頃のあたいに
初恋の人は?と聞いたら間違いなく
「孫悟空」
と答える体たらくです。
なにかってゆうとマジカルバナナやってた気がします。
細眉を書くための、定規みたいなヤツ、持ってた気がします。
ラララ無人くんラララ無人くん、地球よってく?いいね~。って3日に1回言ってた気がします。
こんな事しか思い出せない二十歳。
そーいえば、
その年の成人式のニュースでは
ニュースキャスターが
「今日で成人を迎えた元祖コギャル達は、これからどんな大人になっていくのでしょうか」
と言っていました。
ええ、間違いありません。
普通のおばさんになっていってます。
いつ、なんどき、アニマル柄スパッツに大きめのTシャツで
外を歩きだすかわかりません。
と言うわけで、おやつはやっぱりおしるこです
クリームしるこ
おしるこが熱々なので
生クリームが溶ける前にガッといきます!
猫舌のあたいが、何故、熱々のしるこを
ガッといけるか!
この前、テレビで見たんです。
猫舌の人と、猫舌じゃない人の違い。
それは、単なる「食べ方の違い」だって。
熱々の食べ物は、舌の真ん中らへんに置けば
そんなに熱く感じないってゆうじゃない!
(舌の先っぽを下前歯の裏に隠して食べる)
これ試してみたら
入れたてのコーヒーがグイグイ。
あばよ、猫舌人生。
あずきは、さっと洗って
あずきの3倍の水で5分、蓋はしないで茹で
ザルにあけ
新たに3倍のお水で
土鍋で蓋して20~30分煮れば出来上がり。
ベビカが破損しました。
アップリカのショコラを使ってるんだけど
地味~に
下のカゴを支える棒が折れました。
走行に支障はないのですが。
あたいのベビカを買う条件は
軽い
対面式
0ヶ月から
コンパクト
だったので、アップリカは
ほんと重宝してるんだけどね。
最近はママ友の間で
そろそろB型にしようかな
って話をチラホラ聞きます。
やっぱ一歳すぎるとB型にする人が多いのかな?
あたいは
アップリカめっちゃ軽くって持ち運び便利なので
B型は、しばらくはいらないかな~
なんて思ってるんだけど、どうなんだろ~。
なにせ最近
お散歩する時、対面式にして
お話するのが楽しみの一つなので
対面式に出来ないと寂しいっ。
ま、そんな時期、あっとゆう間に過ぎ去るか。
去年リコールがあったせいか
対応もとても丁寧で
無料修理してもらう事にしました^^
今日、代車が届いたけど
水玉ショコラで、こっちの方がかわいい。
-------------------
巳雲のスパッツ姿を見て
うわ
大阪のおばちゃんみたいだな~
と、思っていたら
昨日、自分が
←このスパッツいっちょで街をウロウロする夢をみてしまいました。
夢の中でも十分恥ずかしかった。
明けちゃいましたね。とっくに。
今年の目標は
「今年の忘年会は、アルコール摂取にいそしむ」です。
そのために乳離れ。したいけど、やっぱ寂しい。困ったね。
さて、大晦日は、ブログに書いた通り
ガキ使見て、いつのまにか年が明けていました。
旦那は22時にはすでに堕ちていたので
一人でぐんぐんに爆笑していました。
翌朝、旦那が開口一番
「昨日の夜、めっちゃくちゃ笑ってたでしょ。
お陰で、浮気された夢見たよ。」
って、まずは「あけおめ」だろー。
それから、よくよく考えてみると
・・・
何が?
どーでもいいけど
とりあえず
「あたい、誰と浮気してた?」
と聞いてみたら
「シューマッハ。」
って
絶対するわ。
「ちょっと、その話、詳しく聞こうか。」
-----------------------
元旦は両家がウチに集まりました。
両家のハハがあれやこれや持ってきてくれるので
あたいは、ほんの気持ち程度の品を作りました。
・煮物
・結びこんにゃく
・レンコンのハーブソテー
・ピクルス
じいさんが手土産に持ってきた3段オセチ
なんと16,800円。
そんなん買うなら、お年玉くれろ~。
これがそのオセチ。
あー、あー、無駄に豪華。
もったいなや~。
------------------
2日は初詣へ行きました。
旦那に
「鶴岡八幡宮と寒川神社、どっち行く?」
って聞いたら
「じゃがバターとたこ焼きが売ってる方。」ですって。
小学校低学年かーっつーの。
彼はいなかったものとして
今年は久しぶりに寒川神社へ行ってみました。
バカに天気いいぞ!
←ちなみに、本堂の前での肩車は禁止だそうです。
お金が飛んでくるから^^
巳雲やんも人生初のおみくじ引きました。
「中吉」
恋愛・・・親に報告すべし
ですって。
「会って欲しい人、いるんだけど」ってくるかな。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
出産前まで生きがいは食事とサッカーでしたが現在それに育児も加わりました。
神奈川県に住む30代前半大食漢のハハ日記です。
お料理レシピも掲載中です。