気ままな主婦ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前、冷蔵庫整理で焼きそばを作っていたら
ダーが言いました。
そう、料理人の息子のダーがね。
「俺の焼きそば人生って、ペヤングから始まってるから
野菜たっぷりの焼きそばを見ると、ちょっと戸惑うんだよね。」
戸惑ってるわりには、モリモリ食べてるし。
それにしても
残念すぎるだろ。そのペヤングな焼きそば人生とやら。
---------------------
今日の夕飯
あらいやだ、お食い初めで使った鯛の塩焼きが残っちゃった!
そんな時は是非、残り鯛メニューを!
・鯛の混ぜご飯
・鯛汁
・たこのお刺身
・ナスと牛肉のにんにく炒め
鯛は骨からいいダシが出るので捨てちゃダメです~。
鯛の混ぜご飯と鯛汁
混ぜご飯は鯛のほぐした身と
白ゴマ、青じそ、塩をご飯に混ぜました。
鯛汁は、骨を水から鍋で沸かして取ったダシに
昆布と塩で味を調えました。(ダシは沸騰したらすぐに火を止めて、こします)
具として、大根(いちょう切り)と大根の葉を入れてます。
鯛の風味と大根、合います!
ナスと牛肉のにんにく炒め
ナスと牛肉、相性抜群!
レシピ掲載
ダーが言いました。
そう、料理人の息子のダーがね。
「俺の焼きそば人生って、ペヤングから始まってるから
野菜たっぷりの焼きそばを見ると、ちょっと戸惑うんだよね。」
戸惑ってるわりには、モリモリ食べてるし。
それにしても
残念すぎるだろ。そのペヤングな焼きそば人生とやら。
---------------------
今日の夕飯
あらいやだ、お食い初めで使った鯛の塩焼きが残っちゃった!
そんな時は是非、残り鯛メニューを!
・鯛の混ぜご飯
・鯛汁
・たこのお刺身
・ナスと牛肉のにんにく炒め
鯛は骨からいいダシが出るので捨てちゃダメです~。
鯛の混ぜご飯と鯛汁
混ぜご飯は鯛のほぐした身と
白ゴマ、青じそ、塩をご飯に混ぜました。
鯛汁は、骨を水から鍋で沸かして取ったダシに
昆布と塩で味を調えました。(ダシは沸騰したらすぐに火を止めて、こします)
具として、大根(いちょう切り)と大根の葉を入れてます。
鯛の風味と大根、合います!
ナスと牛肉のにんにく炒め
ナスと牛肉、相性抜群!
レシピ掲載
PR
おとつい、微熱が出て炊事お休みしてました。
症状は熱、吐き気、頭痛、下痢。
四天王揃った!
微熱とは言え10年ぶりの発熱だったので病院へ。
診断はウィルス性って事で
薬を飲むと3日は授乳できないよって言われました。
哺乳瓶とか使うのがとてつもなく面倒くさいので
自己治癒力に任せる事に。
そんなわけで何の処置もなく病院から帰ってきました。
とりあえず、悪霊退散!と言いながら食べまくったら元気になりました。
元気になったはいいけど、また家事が待っている・・・複雑な乙女心。
-------------------------
発熱前の夕飯
大豆チリ
ウエンディーズの「チリ」が大好きで
それをイメージして作りました。
そのままでも、パスタやご飯とも合います。
豚バラ肉の塩漬け
KIHACHIのレシピより
まだ、ダー(旦那)と付き合い始めた頃
ダーに好きな食べ物は?と聞いたら
「家のチャーハン」
と返ってきた答えに
わぁ、こいつ完全に肉じゃがシンドローム(つまりマザコン)じゃん。
と思いました。
付き合い始めの彼女にサラリと「家の○○が一番好き」とか言う男、地獄に落ちてヨシでしょ。
その後、ダーの家は元ラーメン屋で
「家のチャーハン」はその店で出していたもので
ママの味ではなく、パパの味だった事を知るのです。
もちろん、食べて納得。プロの味でした。
そんな料理人の息子ですが
食べ物に関して、恐ろしくトンチンカンなダー。
先日も、肉団子を見て「今日のご飯は、里芋だね!」と言っていました。
「違うよ」と言うと
「え?じゃー、何芋?これ何芋よ~?」って。
なんだろ、この残念な感じ。
-------------------------
さっそくおいしいパンで朝ごはん
「ハワイアン」というマンゴーの入ったパンを見て
わぁ、チーズパンだ~
と嬉しそうにしているダー。
つくづく残念なヤツだぜ。
-------------------------
夕飯
油揚げ餃子
餃子を作ると
具か皮どっちかが必ずあまっちゃう!
前回の餃子で具が余ったので
油揚げに包んで揚げてみたら
外はカリッ、中はジューシーで
イケました!
イタリアン風おから
洋風なおからを作りました。
トマトとチーズが入ってます。
レシピ掲載
切り昆布と挽肉の炒め煮
切り昆布、大豆、しめじ、挽肉を
炒めて煮ました。
ダーに好きな食べ物は?と聞いたら
「家のチャーハン」
と返ってきた答えに
わぁ、こいつ完全に肉じゃがシンドローム(つまりマザコン)じゃん。
と思いました。
付き合い始めの彼女にサラリと「家の○○が一番好き」とか言う男、地獄に落ちてヨシでしょ。
その後、ダーの家は元ラーメン屋で
「家のチャーハン」はその店で出していたもので
ママの味ではなく、パパの味だった事を知るのです。
もちろん、食べて納得。プロの味でした。
そんな料理人の息子ですが
食べ物に関して、恐ろしくトンチンカンなダー。
先日も、肉団子を見て「今日のご飯は、里芋だね!」と言っていました。
「違うよ」と言うと
「え?じゃー、何芋?これ何芋よ~?」って。
なんだろ、この残念な感じ。
-------------------------
さっそくおいしいパンで朝ごはん
「ハワイアン」というマンゴーの入ったパンを見て
わぁ、チーズパンだ~
と嬉しそうにしているダー。
つくづく残念なヤツだぜ。
-------------------------
夕飯
油揚げ餃子
餃子を作ると
具か皮どっちかが必ずあまっちゃう!
前回の餃子で具が余ったので
油揚げに包んで揚げてみたら
外はカリッ、中はジューシーで
イケました!
イタリアン風おから
洋風なおからを作りました。
トマトとチーズが入ってます。
レシピ掲載
切り昆布と挽肉の炒め煮
切り昆布、大豆、しめじ、挽肉を
炒めて煮ました。
昨日は一品持ち寄りで地域のママの集まりに行きました。
一品持ち寄り・・・
何を持っていこうかな~
そーいや
鶏肉嫌いな女子って聞いた事ないな~
ってことで圧力鍋で鶏肉を煮込みました。
ところで
カレーとラーメンが嫌いな男子って日本に存在してるのかな~。
いたら保護動物に指定したいね。
鶏のハーブ&トマト煮
簡単で美味しくできたので
レシピアップしまーす。
----------------------------
昨日の夕飯
解凍さんまが安い時期。
塩焼きもおいしいけどこんなのはどうでしょうか。
さんまのガーリックソテー
2枚におろしたさんまに
塩、こしょう、パセリ(みじん)、にんにく(スライス)
と、小麦粉を薄くまぶして
オリーブオイルを熱したフライパンで焼くだけ。
骨はなるべく抜いておいた方が食べやすいですっ。
ふきの豚バラ炒め
ふきの定番、含め煮をおいしく作る自信がないので
路線変更。
豚バラをカリッと焼いてから
ふきと炒めました。
味付けは塩、黒こしょう、しょうゆとシンプル。
黒こしょうをきかすと、豚バラととっても合います。
角煮とひじき
日本の心。
癒されます。
その癒し度、ミスターポポ並み。
ポポ嘘ツカナイ。
一品持ち寄り・・・
何を持っていこうかな~
そーいや
鶏肉嫌いな女子って聞いた事ないな~
ってことで圧力鍋で鶏肉を煮込みました。
ところで
カレーとラーメンが嫌いな男子って日本に存在してるのかな~。
いたら保護動物に指定したいね。
鶏のハーブ&トマト煮
簡単で美味しくできたので
レシピアップしまーす。
----------------------------
昨日の夕飯
解凍さんまが安い時期。
塩焼きもおいしいけどこんなのはどうでしょうか。
さんまのガーリックソテー
2枚におろしたさんまに
塩、こしょう、パセリ(みじん)、にんにく(スライス)
と、小麦粉を薄くまぶして
オリーブオイルを熱したフライパンで焼くだけ。
骨はなるべく抜いておいた方が食べやすいですっ。
ふきの豚バラ炒め
ふきの定番、含め煮をおいしく作る自信がないので
路線変更。
豚バラをカリッと焼いてから
ふきと炒めました。
味付けは塩、黒こしょう、しょうゆとシンプル。
黒こしょうをきかすと、豚バラととっても合います。
角煮とひじき
日本の心。
癒されます。
その癒し度、ミスターポポ並み。
ポポ嘘ツカナイ。
気になる近所の八百屋さん。
そう、ラジカセから
「今日も一日レッツラゴ~で~す。」と流れる八百屋。
今日はこんなセールストークがラジカセから。
「本日は~火曜セール開催中で~す。
店内大変お安くなっておりま~す。
押さないで、押さないで、押さないで~~~!!」
店内のお客の数、2名。私含。
------------------------
今日の夕飯
圧力鍋でまぐろのカマを煮付けました。
にんじんチャプチェは簡単でオススメの一品。
・まぐろカマの煮付け
・にんじんチャプチェ
・豆乳味噌汁
・白米
豆乳味噌汁は最近のお気に入りです。
いつものお味噌汁のお水を豆乳に替えるだけ。
すっごく濃厚です
近所に、最近はあまり見ない
昔ながらの「魚屋さん」があります。
その日仕入れたものしか置いてないので
品数は全然揃ってないんだけど
なんか、いいよね。個人商店。
「煮付けにしたらおいしいよ」とお店のおばあちゃんが微笑むので
今日のメニューに決定!!
そう、ラジカセから
「今日も一日レッツラゴ~で~す。」と流れる八百屋。
今日はこんなセールストークがラジカセから。
「本日は~火曜セール開催中で~す。
店内大変お安くなっておりま~す。
押さないで、押さないで、押さないで~~~!!」
店内のお客の数、2名。私含。
------------------------
今日の夕飯
圧力鍋でまぐろのカマを煮付けました。
にんじんチャプチェは簡単でオススメの一品。
・まぐろカマの煮付け
・にんじんチャプチェ
・豆乳味噌汁
・白米
豆乳味噌汁は最近のお気に入りです。
いつものお味噌汁のお水を豆乳に替えるだけ。
すっごく濃厚です
近所に、最近はあまり見ない
昔ながらの「魚屋さん」があります。
その日仕入れたものしか置いてないので
品数は全然揃ってないんだけど
なんか、いいよね。個人商店。
「煮付けにしたらおいしいよ」とお店のおばあちゃんが微笑むので
今日のメニューに決定!!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(09/28)
(07/24)
(07/15)
(04/04)
(01/21)
(12/19)
(09/27)
アーカイブ
プロフィール
HN:
ミジンコちゃん
性別:
女性
職業:
お気楽主婦
趣味:
サッカー、料理、ネイル、食器集め
自己紹介:
2008年2月9日肉の日に男の子を出産しました。
出産前まで生きがいは食事とサッカーでしたが現在それに育児も加わりました。
神奈川県に住む30代前半大食漢のハハ日記です。
お料理レシピも掲載中です。
出産前まで生きがいは食事とサッカーでしたが現在それに育児も加わりました。
神奈川県に住む30代前半大食漢のハハ日記です。
お料理レシピも掲載中です。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[10/17 ミジンコ]
[10/01 はっち]
[07/26 ミジンコ]
[07/25 あやや]
[07/23 ミジンコ]
[07/16 あやや]
[04/23 ミジンコ]
[04/07 あやや]
[04/05 はっち]
[04/05 もこもこ]
フリーエリア
アクセス解析